翻訳と辞書
Words near each other
・ 第30師団 (日本軍)
・ 第30普通科連隊
・ 第30次長期滞在
・ 第30装甲擲弾兵旅団 (ドイツ連邦陸軍)
・ 第30軍 (日本軍)
・ 第30飛行隊
・ 第30飛行隊 (南アフリカ空軍)
・ 第310歩兵師団 (ベトナム陸軍)
・ 第312師団
・ 第312師団 (日本軍)
第312歩兵師団 (ベトナム陸軍)
・ 第313爆撃団
・ 第314爆撃団
・ 第315歩兵師団 (ベトナム陸軍)
・ 第315爆撃団
・ 第316師団
・ 第316師団 (日本軍)
・ 第316歩兵師団 (ベトナム陸軍)
・ 第317歩兵師団 (ベトナム陸軍)
・ 第31F海軍航空隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第312歩兵師団 (ベトナム陸軍) : ウィキペディア日本語版
第312歩兵師団 (ベトナム陸軍)[だい312ほへいしだん]

第312歩兵師団()は、ベトナム人民軍陸軍)の師団の1つ。第308師団に次ぎ、実戦経験豊富な部隊である。
== 歴史 ==

* 1950年11月初め - 辺境戦役終結後、第308師団第11、第16大隊と越北地区、第10戦区等の主力部隊を抽出し、第209連隊を基盤として、第312師団の編成開始
* 1950年12月 - 陳興道戦役に参加。27日、フランス軍第3機動連隊の阻止し、1個大隊を撃滅した。この日は、師団の創設記念日とされている。初代師団長レ・チョン・タン(黎仲迅)、政治委員(陳度)。
第一次インドシナ戦争時、西北地区で戦略機動任務を担当した。
* 1951年3月 - 黄花探戦役に参加
* 1951年10月 - 李常杰戦役に参加
* 1951年12月 - ホアビン戦役に参加
* 1952年10月 - 西北戦役に参加
* 1953年4月 - 上寮戦役に参加。ディエンビエンフーの戦いにおいて、第312師団は主攻を担当し、フランス軍の最も堅固な興蘭拠点群を攻略し、フランス軍司令官クリスティアン・ド・ラ・クロワ・ド・カストリ准将を捕虜にした。
ベトナム戦争時、チティエン軍区の指揮下に入り、南方の戦略機動任務を担当し、クアンチトゥアティエン一帯で作戦を行った。その後、ラオスジャール平原と菠夢芬高原で3年間活動した。
* 1971年 - 帰国後、第308師団と協同でクアンチ戦役に参加。
* 1973年 - 北ベトナムに戻る。
* 1974年10月24日 - 新編の第1軍に編入
* 1975年3月 - 1,700kmを南下し、ホーチミン戦役に参加。南ベトナム軍第5師団を撃滅し、土龍木省の大部分を解放し、南ベトナム軍総参謀部に突入した。終戦後、北部に戻り、バクタイ省普安県に駐屯した。
* 1982年 - ヴィンフック省多福県に駐屯
* 1984年4月 - ハザン地区(中国名:老山、那拉)に転戦し、第2軍区の指揮下に入った(中越国境紛争)。
* 1988年3月末 - 第325師団と交代し、原駐屯地に復帰

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第312歩兵師団 (ベトナム陸軍)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.